今年度から実施している英文和訳テストですが、まぁ生徒の和訳はひどいものですね。
まぁ、学校の授業で和訳をやっていないということですから仕方がないといえば仕方がないんですけどね。
英語を英語のまま理解をするというのが、学校の方針ですからね。
達成不能の目標を立てているわけですから、子どもの責任ともいえないんです。
うちの塾では和訳することの大事さを伝えています。
一つ一つの英単語がきっちりと意味を持っていることを授業で逐一確認していますからね。
さすがに日本語の直し方が分からないということはないとは思います。
ただ、日本語に直せたところで国語力がない子は問題が解けないんですけどね。
まぁ、こればかりはすぐにどうこうしろというのが無理な話です。
学校で和訳をすることがなくなったので、塾で和訳をしてもらうべく英文和訳テストを始めたのです。
そして、実施して一ヶ月が経ったわけですが、やはり予想通り二極化しましたね。
もともと英語ができている子は英文和訳テストをスラスラ解いているのです。
一方で、英語の点数がいまいちの子は英文和訳テストに苦戦しています。
特にいい加減にしか和訳をしていない生徒は大いに苦戦していますね。
これは当たり前のことなんですが、我々日本人は英文を日本語に訳せないと理解はできません。
毎回無意識にでも英文を和訳しているのであれば、英語の問題は簡単に解くことができるのです。
中学生レベルであれば、英文の内容など日常会話レベルですから、和訳さえできてしまえば簡単なんですよ。
だからこそ、そこまで国語が得意でなくても、英語を得意にしている子は多いのです。
一方で、英語自体が苦手といっている子は、英語を和訳できていないんです。
塾でいくら指導しても、いくら注意しても、和訳をしない子はいつまでも和訳をしないんです。
だから、どんどん英語ができなくなっているんです。
これも至極当たり前のことで、英文が何を言っているのかが分からないのだから、理解をしろと言ったところで無理なんですよ。
英文を英文のまま理解をしろというのは、意味がわからないものを理解しろと言っているのと同じですからね。
私たちは内容を把握して初めて、それを理解できるわけですからね。
そして、理解できていないものは、頭に定着などできずにすぐに忘れてしまうんです。
これではどれだけ努力しても成果は出ないでしょうね。
大事なことは英文を和訳する力を身につけることです。
それもできるだけ早い段階で身につけなければダメだと思います。
なぜなら、中2、中3と教科書の内容はとてつもない速さで難しくなっているからです。
高校生になってからでは、ますます手遅れになってしまうでしょう。
やはり理想は小学生のころから英語をきちんと習うことです。
なぜそういった意味になるのか、なぜそういった和訳になるのか、なぜそういった語順になるのかなど、色々な英文法をきちんと指導してもらわないとダメなのです。
こういった英文法を教える塾も少なくなってきていますからね。
いくら英語教育改革といっても、昔の指導方法がすべてダメということはないのです。
温故知新ではないですが、何でもかんでも新しいことが素晴らしいということはないんですからね。
それでは、今日はこの辺で。