市内の中学校では、6月中旬に定期テストが実施されます。
このテストは成績に関わる大事なテストですから、手を抜いてはいけません。
全力で取り組むことで、点数を上げるようにしましょう。
中学生の勉強では、節目節目にしっかりと勉強する時期を作ることが重要です。
今まで習ってきたことをしっかりとおさらいをする機会がないと、人は勉強内容を覚えておくことはできないからです。
この定期テストを蔑ろにすると、当たり前のことですが、高校受験で失敗します。
勉強はつながっていくものなので、勉強を継続していかないと忽ち成果が出なくなってしまうのです。
だからこそ、勉強は継続が大事であり、継続することで成果が出てくるのです。
高校受験で失敗したいのであれば、定期テストなんて無視したらいいと思います。
運が良ければ、定期テストを無視し続けても高校に合格できると思います。
まぁ、底辺の高校に進学したければですが・・・
偏差値が高い高校に進学したい場合、人並みの努力が要求されます。
全く努力もせずにそういう高校に進学できるのは一部の天才のみです。
しかも、その天才も努力の経験がなければ、高校で埋もれていくだけですけどね。
何にせよ、中学生にとって定期テストというのは、頑張るべきタイミングなんです。
そういうタイミングを学校が用意してくれているのに、利用しない手はないんですよ。
学校は集団生活ですからね。
その中での位置を気にすることも受験では大事なんですよ。
順位を上げていくことで、人よりも努力していることが証明されますしね。
高校受験で合格することが最初の目標になる以上、定期テストは1つずつしっかりと取り組まないといけません。
目の前のことを努力できない人間は、先の努力なんてできませんからね。
定期テストまでは2週間です。
早く始動することで人を出し抜くことができますよ。
ぜひ、早めの準備を心がけて下さいね。
それでは、今日はこの辺で。