ごく当たり前のことですが、日本語がわからないのに英語はできません。
なぜなら、私たちは日本語を使って英語を理解することしかできないからです。
テストが日本語で書かれている以上、英語ができるようになるためには日本語の理解が必須となるのです。
大学の問題くらいになると、英語で問題文が書かれていることがありますけどね。
それだって、英語を和訳して初めてその内容が理解できるわけですしね。
結局は日本語が分からない子は、英語ができるようにはならないのです。
だからこそ、小学生のうちに国語の勉強は頑張った方がいいのです。
読解問題を解くことはもちろんのこと、漢字だって覚えるべきですし、語彙だって覚えるべきです。
そういった基礎はすべて小学校の勉強で終了しているので、ここの勉強をおろそかにしている子は、もう勉強は絶望的になってしまうのです。
うちに小さいころから英会話を習っていた生徒がいます。
その子は、中学校で英語が苦手になってうちに入ってきました。
その子がなぜ英語ができなくなったのか、それは日本語の方が苦手だからなんです。
例えば、以下の英文の違いが分からないのです。
彼らはサッカーをします。
彼らはサッカーをしています。
彼らはサッカーをしました。
これらの違いってわかりますか?
ちなみに、この違いが分からない子はかなりの数いますよ。
私は毎回この違いについて授業で指導しているのですが、なかなか理解できないという子が多いんです。
ちなみに、違いというのは「時制」です。
上から順に、現在形、現在進行形、過去形と考えないといかないのです。
どこで判断するかというと、日本語の語尾です。
します⇒現在形
しています⇒現在進行形
しました⇒過去形
これができない子が本当に多いのです。
日本語の語尾に注意しなさいと何度注意しても、一向に意識できないんですよ。
ちなみに英文の答えは順に
They play soccer.
They are playing soccer.
They played soccer.
また、次の違いも理解できない子が多いです。
彼は日本に住んでいます。
私は本を持っています。
「~しています」という表現になっていると、これを現在進行形だと勘違いする子が出てくるのです。
日本語をそのまま理解しているから、そういう間違いになってしまうのでしょう。
きちんと内容を考えないと、この日本語を英語に直せません。
正答⇒He lives in Japan. 誤答⇒He is living in Japan.
正答⇒I have a book. 誤答⇒I am having a book.
現在進行形だと勘違いすると、このような誤答が出てきます。
ちなみに、例外を除いて、「live」や「have」は進行形にすることはできません。
これもなぜそうならないのか、きちんと進行形の役割を知らないといけないのです。
まぁ、この部分はちょっと高度ですけどね。
他にも「in」が抜けていたり、「a」が抜けていたり色々なミスが発生するのです。
liveにsをつけるのも、三人称単数現在が分からないとミスしやすいですしね。
日本語をきちんと理解することは、その内容を理解することにつながります。
それができないなら、英語だけでなく、他の教科もできるようにはならないでしょう。
それだけ、日本語の理解というのが大事なんですよ。
英語をなんとかしたいなら、英語を日本語から理解することから始めて下さい。
そのためには、英語を和訳することから逃げてはいけません。
どんな英文も和訳をして初めて理解することができるのですからね。
もし、英語を英語のまま理解したいなら、留学でもなんでもしてください。
そうじゃないと無理ですからね。
それでは、今日はこの辺で。