勉強の速度は大事だと思う。

勉強の速度は大事だと思います。

のんびりにものんびりで良い面はあるのですが、やはり速度は速いほうがいいのです。

 

単純に1時間勉強するだけでも、速度が速ければそれだけ量も多くなります。

ゆっくりやっている子が10のことしかできないとしても、速くやる子が20をやってしまえば、同じ時間を勉強にかけてもその差は10もついてしまうわけです。

 

もちろん、ただ速度だけを重視してもダメです。

いい加減に勉強していても、身につくものは少ししかありませんしね。

速いといっても、じっくり考えるときはじっくり考えないといけません。

 

納得しながら勉強を進めることが大事なのは変わりませんからね。

とはいえ、それでも速度が速ければ、それだけ頭の回転も速くなり、熟考するのも有利になります。

 

では、どのようにしたら速くなるのか。

それはテキパキ動くことでしょうね。

字を書くのも素早くし、どんどん問題を解いていくのです。

 

丸付けもスピーディに行い、間違った問題は再度解き直すのです。

問題集に間違えた問題にチェックを入れ、次の日も勉強できるようにしていくのです。

 

これらの動きをテキパキとやっていくことが大事になります。

基本的な勉強の手順が身につけば、後はそれを繰り返して速くしていくのです。

 

そのため、勉強をしていない子が勉強の速度を上げることはできません。

毎日、コツコツと一定時間勉強をしている子だけが、徐々に速度を上げることができるのです。

 

この勉強速度を上げていくことで、短時間で成果を出す勉強ができるようになります。

効率良く勉強をしていくことができれば、長時間勉強しなくても成績をとることはできるでしょう。

 

大学受験になると、日々の勉強の効率化を考えないといけません。

何せ大学受験のための勉強は膨大な量ですからね。

その膨大な量をさばいていくためには、テキパキと動くことが求められるのです。

 

ちなみに、勉強ができる子ほど、勉強の効率を重視します。

勉強ができるからといって、長時間勉強したいとは思ってはいないんです。

もし、短い時間でやることがやれるなら、その方がいいと思っているのです。

 

だからこそ、勉強ができる子たちは、どうやったら楽に効率よく勉強できるかを考えます。

誰に教わることなく、自然とそういう考えに行き着くのです。

 

効率が良く、自分に合った勉強方法が見つかれば、成績はうなぎ登りになるでしょう。

ただ、がむしゃらに勉強していればいいってものではないってことです。

 

勉強の速度を上げましょう。

そのためには、一定時間の勉強をそつなくこなしていきましょう。

勉強が生活の一部となり、負担がなくなっていけば、効率の良い勉強は簡単にできてしまいますからね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。