黙々と勉強できるだけでも勉強の才能はあると思う。

うちは、水曜日は自立支援学習日として中学生に自習をしてもらっています。

毎回2時間ほど黙々と勉強してもらっているんです。

 

そこには私語をしている子は皆無なんですよね。

本当に静かな空間で思い思いの勉強をしています。

 

塾の宿題をやるものがいたり、

英単語テストの暗記をしていたり、

学校ワークを解いていたり、

学校の宿題をやっていたり、

 

本当に自由に勉強しているんです。

 

本来ならこの時間は勉強方法を教える時間なんですが、最近は勉強方法を教えることもおこなっていません。

この日の私の仕事は、確認テストの採点と、たまに来る質問対応くらいなものです。

 

なぜ、ここまで勉強方法を指導しなくても良くなったのかというと、生徒たちが自分で考えて行動できているからなんです。

これは勉強をやらせないと身につくことではないのです。

 

もちろん、家で勉強してもらっても構わないのですが、みんなが集中している空間で勉強するというのは、貴重な体験なんだと思います。

自然と周りに影響されますし、他の子が勉強を頑張っている姿が見られるので励みにもなりますしね。

 

一人で孤独に勉強するのも大事なことなんですが、周りと一緒に頑張ることも大事なんだと思います。

うちは個別指導塾ですが、こういうことができてしまうんですね。

 

例えば、大手の個別指導塾はブース型の机で学習をします。

授業も自習もそこで行うのです。

しかし、机に死角ができてしまいますので、遊ぼうと思えば遊べてしまうわけです。

 

集中して勉強するには良い空間なんでしょうが、サボろうとすればそれはそれで最高の空間になってしまうんです。

講師が巡回して様子をうかがえばいいと思うのですが、なかなかそこまではできませんからね。

サボってしまう子はとことんサボっているんだと思いますよ。

 

うちはブース型ではないので、死角はありません。

私の目の届くところで勉強してもらっているので、サボっていれば自然とバレてしまうのです。

まぁ、そうなると私の盛大なお説教が始まるわけですね。

 

意外と思うかもしれませんが、どんな塾でも自習していても集中して自習ができない場合が多いですよ。

もし通われている塾で自習ができるなら、その環境を確認した方がいいと思いますよ。

勉強しに行くと言って塾に行っても、塾で勉強せずにスマホゲームで遊んできた・・・なんて子もいますので。

 

うちの子たちは最低でも黙々と勉強することができています。

欲を言えば、家でもっと勉強してもらいたいところですが、そこはなかなかうまくいきませんね。

もし、家で集中して勉強していないようなら、塾に連れてきてくれれば最低でも自習をさせることができますから。

 

3学期の定期テストの期間も迫っています。

今から少しずつ勉強量を増やしておかないと、良い成績はとれませんよ。

 

ちなみに、当塾では中学生に『定期テスト前予定表』を配布しています。

そちらを確認してもらえれば、定期テストの対策のためのスケジューリングが簡単にできますからね。

ぜひご確認ください。

 

 

それでは、今日はこの辺で。