今日からオンライン授業が始まりました。
いろいろと心配していましたが、なんとか無事に初日を終えることができましたね。
これで授業を進めることができそうです。
学校が止まっている今こそ勉強はしておくべきですね。
予習が進んでいけば、学校が再開した後でも問題はないでしょう。
今後の学校教育がどうなるかはまだわからないですからね。
鳥取県や岩手県は感染者がそこまで出ていないことから、段階的な学校再開を始めました。
ということは、全国的に教育のばらつきが出てしまうということになります。
高校入試などの狭い範囲での入試なら問題はないでしょうが、大学入試となってしまうと学力差はどうしてもついてしまいそうです。
大学入試は全国の高校生が相手になります。
大学入試というのは、単純に学力が上の子が合格するというサバイバルなわけですから、先んじて勉強している子が最終的に勝利するのです。
学校教育が同じ時期にリスタートしてくれれば問題はないでしょう。
しかし、教育も国が地方自治体に任せている以上、ばらつきが出たとしても文句はいえないでしょうね。
自分の身を守れるのは自分だけです。
今何をすればいいのか、真剣に考えて答えを導いてくださいね。
オンライン授業の申込みは現在も行っています。
興味のある方はぜひご参加ください。
それでは、今日はこの辺で。