今回の定期テストの結果がほとんど返ってきましたね。
今回は点数を上げた人よりも下げた人の方が多くなってしまいました。
塾としては惜敗ですね。
とはいえ、塾に入ってずっと点数が上がり続けるのもなかなかいないので、上がる人よりも下がった人が多くなってしまうのは仕方のないことでもあるんですけどね。
でも、全員を上げ続けるのが、塾の使命ですから今後は反省して頑張らないといけませんね。
成績が上がった人の中でうれしかった例が3件ほどありました。
どれも中2生なんですけど、
一つ目は長年塾に通っていた生徒が成績を上げたこと。
これは先日ブログでも書かせてもらいました。
二つ目は中1までは高得点を取っていた生徒が、久々に高得点をとってくれたこと。
1学期の成績はこの子の実力とはかけ離れたものだったので、やっと実力通りの成績をとってくれました。
そして、三つ目は入塾当時英語が苦手だった生徒が、今回大きく点数を上げてくれたことです。
指導していても、なんか手ごたえが変わってきたなと感じてはいたのですが、いざ結果を見てみると、高得点をとれるまでに成長していました。
3件とも中2ですから、今後の成長が楽しみです。
3週間後にはまた定期テストがありますので、この3人はますます成長してほしいですね。
それでは、今日はこの辺で。