この時期は部活の総体時期ですね。
さすがにこの時期は勉強も一休みです。
とはいっても、宿題はやってきてほしいですけどね。
私は勉強だけを頑張るのは非効率だと思っています。
体を動かすことも大事なんですよね。
ただ、勉強だけやっていても成績が上がるものではないんです。
部活は部活で集団生活の基礎を教えてくれます。
先輩に敬語を使ったり、後輩の面倒を見たりすることは、勉強ではできないことですね。
特に中3生はせっかく3年間頑張ってきた部活ですから、悔いなく頑張ってほしいのです。
実は、部活を一生懸命頑張っている人ほど、勉強も頑張れるということがあります。
好きなことに専念できる力は部活の方がわかりやすく出てきます。
要は、目の前のことにしっかりと集中できる子になるということです。
部活を頑張っている人ほど、引退後はその力を勉強に傾けるだけで、勉強に集中できたりするものなんです。
ただ、怖いのは燃え尽き症候群になってしまうことでしょうか。
総体は負けた瞬間に引退が待っています。
自分の望む結果が出れば、燃え尽きることはないでしょう。
でも、それは願っても必ず達成できるものでもないですからね。
この時期は部活に専念するためにも、早めに休ませてあげてくださいね。
やることやったら、さっさと寝かせてあげてください。
うちの生徒たちが努力の成果が出せるように願っています。
ちなみに、今日の自立支援学習日はお休みになっています。
お知らせでは2週連続で注意しているから大丈夫だとは思いますが、
間違って来ないようお願いしますね。
それでは、今日はこの辺で。