今日は寝不足ですね・・・。
理由は深夜3時からサッカー日本代表の試合を見たからです。
率直な感想は「見てよかった」ということですね。
日本対ベルギー。
ベルギーは世界3位の強国です。
下馬評でも日本不利でした。
私も応援しつつも勝つのは難しいんだろうなと思っていました。
でも、蓋を開けてみれば、日本代表の動きは素晴らしかったですね。
前半戦だけ見ても、どれだけベルギーのことを研究していたか、どれだけの準備をしていたのかがわかりました。
そして、後半戦の日本の2点。
深夜でしたが、ガッツポーズをとって大声で喜んでしまいましたね。
結果は相手に3点とられて、惜しくも敗戦でしたが、私はこの日本代表を誇りに思いました。
予選の3戦目では、決勝トーナメントに出るために、日本代表は試合を途中で放棄しました。
戦術としては正しいとしても、私は少々がっかりしてしまいました。
2戦目のセネガル戦では、あれだけいい動きをしていた日本代表が、なぜ調子の悪いポーランドに負けなくちゃいけないのかと・・・
観客のためにも全力で戦うことがプロとしての仕事ではないのかと・・・
でも、そんなモヤモヤはベルギー戦で吹っ切れましたね。
それだけ今日の試合は素晴らしかったと思います。
予選の一件も含めても、今回の日本代表には賛辞を贈りたいです。
対戦相手のことを研究し、それをもとに戦術を組み立てる。
西野監督の指示は完璧だったと思います。
そして、試合を見ながら考えてました、これって勉強でも同じだなと・・・。
勉強なら、対戦相手というのは「テスト」だったり、「志望校」だったりですかね。
「テスト」を攻略するためにも、テストの出題範囲を確認し、過去問で研究する。
「志望校」に受かるためにも、入試問題をひたすら研究する。
何かにチャレンジするなら、準備万端で臨むべきですね。
中途半端な準備をして結果が悪かったら、泣くにも泣けません。
日本代表の試合結果は負けでしたが、準備万端で試合に臨みました。
そして、ベルギーという強国をあと一歩まで追い詰めたのです。
選手のあの悲しみ様を見ると、どれだけ本気で勝ちを狙っていたのかがわかります。
生徒たちにも、日本代表のような、すばらしい準備をしてもらいたいですね。
もちろん、結果は勝ちを目指しましょう!!
勝ってうれし涙を流せるように、しっかりと準備をしていきましょうね!!
それでは、今日はこの辺で。