中3生に英語を教えていて感じることがあります。
それは、「単語力がとぼしい」ということ。
英語は言語である以上、単語の意味がわからないと日本語に変換することはできません。
これは中学でも高校でも同じです。
センター試験ともなると、最低でも800語以上の単語を覚えていないと読むことができません。
中学1年生から少しずつ単語を覚えてきているのであれば問題はないですが、英語の勉強をおろそかにしていると、単語力を身につけることができません。
当塾でも毎回教科書の単語テストをやっているのですが、覚え方が雑な生徒はあまり単語力が伸びません。
テストに合格さえすればいいと考えていると、テスト直前になって必死になって覚えようとします。しかし、この覚え方ではテストに合格はできたとしても、次の日には忘れてしまうでしょう。
理想は単語を毎日少しずつ書いて覚え、テストは直前に確認しなくても合格できるくらいでないといけません。そもそも一生忘れないようにしなくてはいけないのです。
受験直前になっても英語が伸びてこないのは、単語力がないのが原因であることが多いです。
長文を解くときには、意味がわからない単語にマーカーで印をつけ、意味を調べ、そして覚える作業をしなくてはいけません。
覚える方法としては、単語カードが一番いいでしょう。
文房具を扱っている店であれば単語カードは売っていると思いますので、それを早めにゲットして、わからない単語を中心にそのカードに書き込みをして、毎日覚えるようにするといいでしょう。
学校にいるときに、制服のポケットに入れておいて、暇さえあれば単語カードでチェックするようにする。それだけでも、かなりの単語を覚えることができると思います。
高校生なら、市販の単語帳(学校で配布されたもの)を持っていると思いますので、通学の時間帯などでその単語帳を毎日暗記していけばいいと思います。
できれば高2くらいから単語を覚える習慣を身につけた方がいいと思いますね。
そうしないと、大学受験に間に合わなくなる可能性があります。
英語ができないと悩んでいるのであれば、まずは単語からです。
単語力を身につけることができれば、長文の意味も把握できるようになります。
文法力も身につけなくてはならない大事なものですが、文法は完璧でなくても単語さえわかれば長文の意味をとらえることはできます。
まずはコツコツ単語を覚えてみましょう。
受験まではまだ40日強の時間があります。毎日コツコツやれば相当な量の単語を覚えられるはずですよ。
それでは、今日はこの辺で。