今日は冬期講習直前ということで冬期講習のガイダンスを行いました。
その前に中1・2は学校ワークの確認日でしたね。
中2の一人がやっていなかっただけで、全員が学校ワークをやっててくれてよかったです。
中1の一人が「これでクリスマスを無事に迎えられるぜ」と言っていたのが面白かったです。
では、ガイダンスの話を・・・
講習とはいっても普通に授業をするだけなんですが、
せっかく学校の授業が止まっていて、なおかつ時間が有り余っているはずなので、
暗記をしてきてもらいます。
こういった長い休みでないと、思い切って暗記はできませんからね。
今まで中途半端にしか覚えてこなかった知識をここで完璧に頭に入れてもらおうと思います。
一部を除いて、中学生は全員で暗記祭りです。
そのために、覚えてもらうためのプリントを印刷したのですが、丸々一日かかってしまいました。それだけの量を、中学生たちには覚えてもらいます。
確認テストをすると、採点するのも骨が折れるので、これをやること自体、自分の首を絞めているものなんですが、生徒の成績が上げるためと思えばなんてことないですね!
体力は衰えてきましたが、気合でなんとか乗り切っていこうと思います。
高校入試とはいっても、結局は暗記の量で点数が決まってしまうのです。
今年の冬は徹底的に覚えてもらおうと思います。
中3生にとっては最後の山場です。中途半端で終わらないようにビシバシやっていこうと思います!!
それでは、今日はこの辺で。