今日は定期テスト前なので、学校ワークの確認日でした。
終わってなかったのは、中1で1名、中2で1名、中3で3名でした。
特に中3の一人には、今回は強めに説教をしました。
それは、前回の時も終わってなく、「次、終わってなかったら、もう課題やらせないよ」ときつく注意していたからです。
きつく注意されていたにも関わらずできていないのは、もうダメ人間です。
本当は「怒られるからやる」というのはよくないことですが、
やる気がない生徒に対しては、怒ってでもやらせないといけないんですよね。
そんな中、今回初めて完璧に学校ワークをやってきた中1がいました。
この生徒はワークを点検しても、抜けがいつもある生徒でした。
しかし、今回は抜けがないのです。
ワークをよくよく見てみると、ところどころに付箋が貼ってありました。
そして、大人の字でワークの範囲ここまでと書いてあるのです。
これは、子供の管理をしっかりと保護者様ができている証拠です。
ここまで細かくチェックするのは、なかなかできないことだと思います。
すばらしい取り組みですね。
もちろん親の手助けなしに、子供が自主的にしっかりと取り組むことの方が大事です。
しかし、まだまだ中1です。親が手伝ってあげられることは数多く残っています。
それなのに「うちは放任主義ですから」といって面倒をみないのは、親の怠慢でしかありません。
子供の自立を促したいのであれば、親が管理してあげることが一番だと思います。
自転車に乗るようになる時だって、最初は後ろで支えてあげるじゃないですか?
そして、1人でできるまで上達してきたら、手を放すんですよね?
これはすべての子育てに通ずると思います。
何事も、子供が一人でできるようになるまでは、親が援助してあげてください。
そして、自立できると思ったら、容赦なく手を放してほしいのです。
もちろんできるかぎりでかまいません。ただ、お子さんの将来を案じているのであれば、ぜひ子供に協力してあげてください。よろしくお願いしますね。
それでは、今日はこの辺で。