学校の予定は正確に把握しておかないとダメですよ。

神栖2中の定期テストがいよいよ来週に迫っています。

前回の定期テストから1か月しか経っていません。

 

例年ですと11月末が定期テストの日程だったはずなのに今年は異様に早いですね。

他の中学は11月末に実施されますので、1か月半程度の間隔が空いていることになります。

 

これにはうちの生徒たちも「間隔が短すぎる!!」と悲鳴を上げています。

先日、前回の定期テストの順位表が出たばかりで、もう次の定期テストが始まるわけですから無理もありません。

 

しかも、うちの塾は1週間前には学校ワークを終わらせておくように指示していますので、

また、追いこんで勉強しなくてはいけません。

 

定期テストの日程はあまり短すぎても意味がないような気がします。

なぜなら、短い期間では学校の授業がほとんど進まないからです。

 

中3生にとっては、この定期テストが終わってしまうと、

成績に関連するテストがもうありません。

どうやってモチベーションをキープさせるのでしょうか?

 

定期テストのベストな日程というのは、他中学が行っているように文化祭の後に行われるべきだと思います。

去年は神栖2中もそのようにしていたと思うのですが、今年はなぜこんな日程でテストを行うのでしょうか??不思議でなりません。

 

とはいっても、うちの生徒たちには事前に定期テストの準備をするように指令を出しています。実際に明日は学校ワークの確認日です。

せっかく前もって予定を決めているのですから、生徒たちには全力でその日程をこなしてほしいですね。

 

もし、塾に通わせていないとしても、お子さんの学校の行事は把握しておかなくてはダメですよ。前にもお話しした通り、定期テストが近づいているのに、家庭の予定を入れないように注意してくださいね。

 

勉強時間を十分に確保していないのに、「うちの子の成績が上がらないんです…」と言われても、それは自業自得ということになってしまいます

定期テスト前は全力で勉強をさせてくださいね。その後はゆっくりと休ませてあげればいいのですから。メリハリをつけることが大事ですからね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。