今日は先日行った確認テストの再試でたくさんの中3が来ていました。
再試といっても1教科、2教科くらいなのですぐに再試は終わるんですけどね。
ただ、再試を受けて合格したところで、これで実力テストの点数が上がるわけではありません。
今日は再試の採点をしながら、生徒毎に勉強方法のアドバイスをしていきました。
テストを受けた場合、解けなかった問題を解けるようにすることが一番大事なことです。
ただ、それだけでは知識が偏ってしまうんですよね。
大事なことは、選択肢すべてを理解することです。
例えば、答えが「ウ」の問題があったとします。
再試の場合は、その記号を覚えてしまうだけで正解をすればいいと考えてしまいがちです。
ただ、それでは何でその答えになるかがわかりません。
もちろん正解の「ウ」について詳しく調べることが最も大事です。
しかし、正解の「ウ」以外の選択肢であるア・イ・エの内容について調べる方が点数は伸びていきます。
確認テストだけの話ではありませんが、実力テストでも入試の過去問であっても、
同じ問題だけが解けるようになっても意味は薄いのです。
入試に出れば儲けものですが、そんなにうまくいくことはないでしょう。
何が出るのかがわからないのが入試なのですから、普段からできるかぎり色々なパターンの問題に対応しておかなくてはいけないのです。
テストのやり直しをするときは、問題で問われていないところでさえ疑問に思って調べることが大事なんですからね。
それでは、今日はこの辺で。