夏期講習20日目です。
夏期講習から新規に入った中3生たちの個性も大分つかめてきました。
講師が私しかいないので、私がずっと授業を見ています。
そうすると、その生徒毎に特徴が見えてくるんですよね。
A君は慎重派です。
じっくりものを考え、時間を長めに使ってしまいます。
そのため、小テストでも時間をかけて解いてしまいます。
B君は漢字が苦手です。
すべて漢字で書こうとする気持ちはすばらしいのですが、少しずつ漢字を間違えるのです。
せっかく知識があっても×になってしまいますね・・・
Cさんは絵がとても上手です。
課題ノートに理科のまとめの図を書いているのですが、とてもカラフルにきれいに書いてくれています。本当はそんなに図をまとめるのに時間をかけてはいけないのですけどね・・・
他の子たちも個性が豊かです。
この1か月少々で、新しい中3生も私のお気に入りになりました。
このように生徒の特徴に少しずつ気づけるのもこの仕事の楽しさでしょうね。
この子たちは夏以降も継続をしてくれます。
受験で全員が合格を勝ち取れるように、今後もガンガンやっていきますよ~!
それでは、今日はこの辺で。