新年あけましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。
さて、今日から仕事初め。
正月の時も勉強しましたか?
正月やったってやらなくたって志望校の合否にはさして関係ないのかもしれません。
でも、上を目指している人たちは、やっぱり勉強しています。
塾によっては元日から授業をやっているところもあります。
そんな人たちと差ができてしまうのは当たり前のことですよね。
朝から晩までやっている人と、そうでない人とは差がどんどん開いてしまいます。
勉強は量より質とは言いますが、それでも量は基本的に必要なのです。
今、成績が伸び悩んでいる人は、もう一度考え直してください。
あなたが成績が伸びていないのは、今まで勉強してこなかったからではないのですか?
そんな反省ができていないから、正月くらい勉強しなくてもいいやという甘い考えになるのです。
大いに反省してください。
「一年の計は元旦にあり」と言います。
最初からできていない人はこれからもできることはありませんよ。
最初が肝心なので、ちょっと強めの文章にしました。
頑張っていきましょうね。
それでは、今日はこの辺で。
コメントをお書きください