今、中学生にたくさん「やらなきゃいけないこと」をあげています。
特に受験生の中3生には「やらなきゃいけないこと」がたんまりです。
今日、これから「やらなきゃいけないこと」を中3生に説明していたら、まあ盛大に文句言ってましたね。
そりゃこちらとしても課題を出したりテストを作ったりは、非常に重労働なので避けたいんですよね。
でも、それをしないで成績を上げられないのはもっと嫌なんです。
もしすべての中学生が自ら率先して勉強してくれて、色々工夫して勉強してくれているのであれば、そんな課題なんて必要ないんです。
でも、まだまだ中学生・・・自分に甘い年頃なんですよね。
自ら気づき、自分で行動することを決める意識の高い子はほとんどいません。
そうであれば、大人である私がやることを決めてあげないといけませんね。
せっかく塾に来てくれている生徒たち。塾側もできるかぎりのことをして、成果をあげさせてあげたいものです。
というわけで、私の当面の仕事は小テストや課題づくりです。大変な作業ではありますが、生徒のため粉骨砕身がんばります!!
それでは、今日はこの辺で。
コメントをお書きください