神栖2中の定期テストが2週間後ですね!!
これって、今日生徒と話してて判明したことなんですが、
私はまだ3週間以上あると思っていたんです・・・
なぜ間違っていたかというと、神栖2中の年間行事予定表を見てしまったからです。
この年間行事予定表、他の中学では正しい情報が載っているんですが、
神栖2中だけいつも違うんですよね・・・前の職場でもだまされたことがあります。
前に一度失敗しているのに、また同じ失敗をしてしまいました。反省です。
後でわかったことですが、神2のテストの予定表には正確な情報が載っていました。
こちらで確認すべきでしたね・・・来年からはその予定表を信じていきます!!
で、今日のタイトルにつながるわけですが、
テストなどの行事の日程って、正確につかまなければなりません。
定期テストが何日後に実施されるのかがわからないと勉強の計画が立ちません。
定期テストなら最低でも2週間前から準備しておくべきでしょうね。
私が中学生のころ、「10位以内に入ろう」と目標を立てた時があったんですが、
そのときは、1か月前から準備を開始していました。結果、しっかりと10位以内に入れました。
でも、実際、生徒たちって日程を確認できていないんですよね。
のびコンが近々実施されるとのことで、「いつ実施するの?」と聞いても、
ほとんどの生徒が「えっ?わからない・・・」との返答でした。
のびコンの勉強をしているのにも関わらず、いつ実施するのかを把握できていない・・・
これってまずいですよね。いつまでに仕上げるという目標がなければ、人は必死になりませんから。
何事も期日というものがあります。期日に間に合わせるというのは、すべての基礎です。
今の生徒たちが社会人になって、「何で期日を守れないんだ」と怒られている姿が目に浮かびます。
そういう事態にならないように、渡辺塾はしっかりと期日を確認する癖をつけていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で。
コメントをお書きください