中学生までを指導する塾はこんな感じ。

うちは高校生まで指導していますが、塾によっては中学生までを指導しているところがあります。

そういうところは、基本的に高校に合格させることを最終目標としています。

 

そりゃ当たり前のことで、高校に受からせてしまえば、それでおさらばですからね。

後は、自分で何とかしてくださいって感じになるのはわからなくはないですよね。

 

私も以前は中学生までしか指導しない塾に勤めていました。

そこでは、なんとか高校に受からせるために指導していました。

それがギリギリだろうが関係なしに、合格さえすればいいと考えていたのです。

 

一昔前は今のように高校に合格することが楽ではありませんでしたからね。

倍率もそこそこあり、どんな高校でも不合格者が出るような受験でした。

だからこそ、合格させることを最優先としたのだと思います。

 

ただ、これでは高校に入ってからが心配です。

高校受験を最終目標にしてしまう指導というのは、子どもに勘違いさせてしまいます。

高校に受かればそれで終わりなのだと・・・

 

塾側がなんとしてでも高校に受かれと言ってくるのですから、子どもたちは受かればそこで終わりと思ってしまうでしょう。

しかし、当たり前のことですが、そこで終わりな訳がないんです。

 

進学校に受かるために勉強してきたのなら、最終目標は大学に合格することですよね。

であれば、ギリギリ合格なんて目指してはいけないのです。

受かるのであれば、真ん中より上で受かるくらいの勢いで勉強しなくてはいかないのです。

 

真ん中よりも上にいれば、その位置をキープすることを考えていけば、大学に進学することは可能でしょう。

もちろん、勉強を続けていけばという話ですがね。

 

最終目標が大学に合格することだということを知らずに進学校に行ってしまうと、待っているのは破滅でしょう。

まずは、合格後に勉強しようという気がないでしょう。

 

今まで死ぬ気で勉強して、頭の良い進学校に入れたのですから、春休みは開放感たっぷりに遊び尽くすことになります。

ライバルが春休みもコツコツと勉強している中で、それを知らずに遊び惚けるのです。

 

この時点で、もう勝ち組と負け組に分かれているんですよね。

たとえ余裕で合格できたような子でも、虎視眈々と上を目指しているような子たちに抜かれていくのです。

 

3年後に結果が出てくるわけです。

何のためにその高校に入ったのかを後悔しながら反省するんですよね。

まぁ、時すでに遅しですよね。

 

私は高校生まで指導している塾はそこら辺を考慮して指導していると思います。

そういう塾は、高校で合格したあとも塾を継続してほしいと願っていますからね。

だからこそ、次は大学受験だ!!と意識を次に持って行こうとしてくれるのです。

 

もし、今入っている塾が中学生までしか指導していない塾であるなら、意識付けは家の人がやらないといけないですよ。

高校に受かったからといって、ゴールじゃないんだよ!!と子どもに言い続けなきゃいけないんです。

 

うちの塾生には私が声がけを続けますけどね。

それでも家でも同じような声がけはしてほしいですよね。

 

子どもが真に行きたいと考えている進路に進んでもらいたいと考えるなら、子どもの努力を最後まで支え続けないといけないんですよ。

そのためにも、高校に受かったら子どもに任せるなんて訳の分からない理論は捨ててくださいね。

 

本当のゴールは大学に受かるまでですからね。

まぁ、理想のゴールはもっと先に用意されているでしょうが、勉強という観点でいえばゴールは大学合格ですからね。

とにかく油断せずに子どもを監視してくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。