進学校に進学して、そこで毎日家庭学習を頑張っていれば、成績が大幅に下がることはありません。
基本的に成績が下がっていく子というのは、勉強時間が足りないのです。
それなりの進学校に通っているのであれば、中学時代はそこそこの成績がとれていたのでしょう。
しかし、いかに中学時代に優秀でも、あくまでも中学生の範囲でって話になります。
高校生になった途端、勉強の手を緩めて成績が下がっていく子は、まぁ多いのです。
そうなると、塾や予備校に通わなきゃってなるかもしれませんが、その状況で塾やら予備校に通っても意味はないでしょう。
そもそもが毎日勉強できていないのですから、いかに塾や予備校で良い授業を受けたとしても成績は上がらないのです。
かの有名なトライのCMは見たことがある方は多いと思います。
アルプスの少女ハイジを使った、インパクトあるCMを展開していますからね。
あれで印象に残らないなんてことはないでしょう。
そのCMなんですが、最近のCMで良いこと始めているんですよね。
それは生徒の自習管理を行うってものです。
最近のCMで言っていますから、気にとめて見てみてください。
これってトライですら、成績を上げるためには自習が大事だと認めているってことなんです。
そうでなければ、自習管理をするなんて宣言するわけがないですからね。
今までは特別講習に参加すれば成績が上がる!!って感じのスタンスだったのに、ようやく本気で成績が上がるために行動するようになったって感じですね。
まぁ、この自習管理だけで生徒全員がきちんと自習するようになるかはわかりませんが、結局は授業だけが立派でも意味はないってことなんですよ。
家庭学習を徹底して行い、子ども本人が勉強方法を組み立てることができているのであれば、正直、塾や予備校はいらないんですよ。
むしろ、進学校の成績上位陣は、塾や予備校に通っていない子が多いんです。
なぜなら、そういう子は自習の力を信じているからです。
所詮、授業を受けたところで、本人が理解できなければ意味はないんです。
それを成績上位陣は知っているんですよ。
むしろ、塾の授業で時間をとられたくないし、宿題や課題を出されて自分の勉強のペースを崩されたくないんです。
もちろん、指導に尖った塾はありますので、そういう塾に通うのであれば意味はあるかもしれません。
しかし、そういう塾に通うとなると、ほぼ管理されることになるので、自分の時間なんてとれないですよ。
かの有名な東大志望者が通う「鉄緑会」なんて、授業がハイレベル・ハイスピードすぎてついていくのがやっとですからね。
それなりの学力がないと入ることもできないレベルですから、こういった尖った塾に通うのは意味があるかもしれませんね。
私が言いたいのは、いくら塾や予備校に通おうが、本人が勉強しないんだったら意味がないってことです。
大事なことは、毎日根気強く勉強をやりきる気持ちでありその習慣です。
せっかく進学校に入ったのですから、そこのトップを目指す気持ちで頑張らないと、憧れの大学に進学することはできませんよ。
そもそもが高校の勉強は難しいのですから、毎日勉強するのが当たり前だと思いますよ。
それでは、今日はこの辺で。