自分で勉強を頑張ることができるなら、そもそも塾なんていらないですよね。
塾に通わずとも成績優秀な子というのは、そもそもが自分で勉強できている子ですし。
そして、勉強で大成する子というのも、自力で勉強できる子なんですよ。
勉強って自分でやらないと絶対にできるようにはなりません。
どれだけ優秀な授業を受けようとも、自分で勉強できなければそんなの無意味です。
正しい勉強方法だって、自分で試行錯誤している子は、自然と身についてしまうものだし。
勉強方法が分からないと言っているのは、単に勉強していないだけなんですよね。
そもそもが勉強する時間をきちんと毎日とっていれば、成績がそこまで下がることはありません。
むしろ成績優秀な子は勉強が楽しいって感じていますから、自発的に勉強するようになるんですよね。
いわゆる良いスパイラルが発生すれば、その子の勉強ライフは安泰なんですよ。
小学生のころから勉強をしている子というのは、中学生になったって、高校生になったって勉強を続けるものなんです。
塾というのは、本来は依存させるために動いていきます。
生徒が塾なしではいられないように、行動していくんです。
大手の塾ほどそういう傾向が強く、何も知らずに塾に通っていれば、お金を搾取されつづけるんです。
私はその考え方は嫌いです。
生徒にはむしろ依存なんてしてほしくないんです。
自分でできるなら、とっとと自学で成績を伸ばせよと本気で思っています。
まぁ、そういう生徒が多くなれば、私はこの塾をたたむしかないんですけどね。
残念ながら、そういう生徒が多くないことが、私がこの塾をやっている理由なんです。
とはいえ、少しずつ、自力で勉強できる子が増えてきた感じもしますね。
うちの塾で勉強して、成績を上げて自信を持つようになった子は、高校生になってからも勉強を続けていますしね。
私の理想は塾に依存しないでも成績を伸ばせる子を作ることなんです。
だからこそ、うちの塾は勉強をかなりやらせます。
勉強は量に比例して伸びていくものですからね。
ちなみに、うちのやり方はご家庭でも真似はできますよ。
何せ毎日勉強させればいいだけなんですから。
きちんと決まった時間に勉強させる・・・それだけで成果は出てきますよ。
もちろん子どもが嫌々勉強しているなら、成果は少ないでしょう。
それでも、何もしないよりはマシなんですよ。
何もしないのはマイナスになっていくだけですからね。
塾に依存しないでも成績を伸ばすことはできます。
ぜひ、塾に依存しない道も選んでみてほしいですね。
それでは、今日はこの辺で。