うちの塾は小学生を除く全員に成績を報告することを義務づけています。
成績は塾に来ている成果を確認するために大事なものであり、その確認を怠っては生徒の成長は確認できません。
だからこそ、徹底的にお知らせなどで呼びかけて生徒に自主的に持ってきてもらっています。
当たり前のことですが、成績は保護者も確認しないといけません。
現在の自分の子の学力がどの程度なのかを確認せずに、塾に通わせるのはナンセンスです。
塾はあくまでも成績を上げるために通わせるところであり、成績を確認しないというのは塾に通わせている価値を確認しないことになります。
そして、成績が低い子ほど、成績表を親に見せなくなります。
成績を見せれば、今の学力が低いことが露呈し、勉強を強制させられるかもしれないわけですから、子どもは親に成績表を見せたくはないのです。
これは親の反応にも問題があるので、一概に子どもばかりを責められません。
ただ、成績表を隠すことに慣れてしまうと、いざ子どもの学力を確認しようと思っても、それがかなわない可能性があります。
特に高校生は顕著で、親も高校生になってまで成績を管理する必要はないと考え、チェックしなくなりますからね。
成績表を確認しないことが当たり前になってしまうと、大学受験にも関わってくるようになるのです。
まぁ、それでも塾側がしっかりと成績を管理していればいいんですけどね。
こればっかりは塾の方針にも関わりますが、それでも塾が成績を確認しないのはマズいと思います。
人数がどれだけ多くても、きちんと成績を確認している塾はあります。
しかも、そういう塾ほどしっかりと成果をあげているんです。
生徒の成績に真剣に向き合うからこそ、成果をあげることができるんですよ。
うちもそこら辺は徹底して管理するようにはしています。
特に中学生の成績管理はパソコンでデータとして打ち込むようにしていますので、成績を見せないということは塾のパソコンにデータが入らないということになります。
だから、成績を見せないで逃げようとしても意味はないんですよね。
そもそも成績を見せることは塾のルールなので、成績表を見せないのであれば塾を辞めてもらうこととなります。
成績が上がらないならそこの塾に通う必要はないのです。
もっと成績が上がる塾があるのなら、早めに転塾すればいいんですよ。
それはうちも例外ではありませんからね。
うちの生徒だって全員が成績を上げているわけではないんですからね。
もし、今通っている塾が学校の成績を管理しないのなら、なぜしないのかを聞いてみてほしいですね。
多分ですが、塾でやっている模試の成績があれば十分だと答えるでしょうね。
塾でやる模試は高校受験で受かるかどうかの合格率を示しますからね。
その判定をAにするように指導しています・・・という塾は多いんですよ。
ただ、それってドーピングができちゃうテストですからね。
事前に先生が問題を読んで、その問題の分野を生徒に教えてしまう。
そんなことができてしまうんですよ。
問題そのものや答えそのものを教えてしまうような塾はないとは思いますけどね。
それでも、不正ができてしまう可能性が模試にはあるのです。
一方で学校の成績は塾とは関係ない学校の先生が監督していますからね。
その成績が良くないのは、学校での振る舞いに関わることですから、学校の成績を塾も把握しておいた方がいいんですよ。
ぜひ今通っている塾が学校の成績まで管理しているかを確認してみてくださいね。
生徒の成績管理を何もやっていないのは、子どもの成績を上げようとしていないことになります。
最低でも定期テストの成績管理くらいやっていないと、塾としては問題があると思いますよ。
それでは、今日はこの辺で。