今日は千葉県の入試日ですね。
二日間あるので、万全の準備をもって受けてきてほしいですね。
千葉県の高校を受験する子は、基本的に大学へ進学したい子だと思います。
佐原高校、市立銚子高校は進学校ですから、大学に進学したい人が集まる場所ですからね。
しかし、以前は合格すら難しかったその高校も、いまや合格自体は難しくなくなっています。
あまりにもひどい点数さえとらなければ合格できる時代になってしまったのです。
競争がなくなればもちろん、その高校の学力は低くなっていきます。
模試の結果を見れば、その高校の学力が推し量れますが、数字にも学力低下が出てきていますね。
塾に通うのも、その高校に合格したいからという理由が大半なんでしょう。
そして、塾もその高校に進学させて進学実績を出すことを目標にしています。
しかし、以前と比べて、その価値は下がってきているのです。
きっと塾業界の人たちは気づいていると思います。
特に田舎の過疎地域は高校進学自体が簡単になってしまっているわけですから。
であれば、塾も考え方を変えなければいけないのだと思います。
私はすでに考え方を改めています。
それは、高校合格自体を目指さないことです。
高校合格はあくまでも通過点です。
合格を喜びたいなら、大学に受かってからで良いんじゃないですか?
だって、大学に行きたいからその高校へ通うのでしょう?
であれば、最終目標である大学合格を成し遂げてから喜びましょうよ。
高校受験はあくまでも通過点なんです。
高校に通ってからの方がよっぽど大事なんですよ。
しかし、塾でそう教わっている子があまりにも少ないんです。
大体の子が高校に合格することを目標にしてしまいます。
塾も、高校に合格にすることを良しとするのです。
その先に本当の試練が待っていることを知っていても、その真実を生徒に伝えないんですよね。
何のためにその高校に行くのか?
その原点を忘れてはいけませんよ。
高校に合格したら、次は大学受験を目指して下さい。
お祝いなんて、合格当日の夜だけでいいはずです。
せっかく習慣化できた勉強を止めるのはもったいないですよ。
次の日からは高校で上位に入るための勉強を開始してくださいね。
うちの塾は合格を目標にはしません。
大学進学を考えている子限定ではありますが、高校に入っても活躍できるだけの学力を身につけることを目標にしています。
本当の勝負は高校なんですからね。
絶対に忘れないでくださいね。
それでは、今日はこの辺で。