よく「今から、勉強しようと思っていたのに!!」と言って怒る子がいます。
そして、「あ~あ、やる気なくなった、もう勉強しない・・・お母さんがいけないんだからね」と自分の勉強しない理由を周りのせいにし始めます。
これって、お母さんに「勉強しなさい」と言われたから起こった行動です。
そして、心のどこかで「勉強しなきゃな・・・」とは思っているんですよね。
でも、どうしてもやりたくない・・・そういうときに起こる反応なんでしょうね。
しかし、この反応は間違っています。
勉強しなさいと言われたら、勉強しなきゃいけないのです。
それを母親のせいにして勉強しない口実を作っている時点で終わっています。
くれぐれも母親の方が折れないでくださいね。
「じゃあ、勉強しなさいって言わない方いいのかしら・・・」と思ってしまったら、それは子どもの策略にはまっていることになります。
正解は「じゃあ、言われる前にやりなさいよ」「やらないのを人のせいにしているじゃないよ!!」と叱ることです。
理想は言われずとも、子どもが自主的に勉強してくれることです。
それこそ、ルール作りをしっかりとして、その時間は必ず勉強すると子どもに約束させることです。
子どもに言い訳を許して、逃がしている場合ではないのです。
もし、この言い訳をすること許してしまえば、いざというとき親の言うことを聞かなくなります。
いざというときは、進路を決めるときです。
そのときに勉強しなさいといったところで、言い訳癖をしている子はただ逃げるだけです。
別に勉強で身を立てる気がないならいいんですよ。
ただ、子どもの夢が勉強しなければ手に入らないのなら、勉強はするしかないんです。
もちろん、口喧しく「勉強しなさい」と言い続けたら、嫌われるとは思います。
しかし、信念をもって子どもに言っているのであれば、胸を張ってもらいたいですね。
子どもは親の言葉を煙たがりますが、いずれ必ず感謝するときが来ますので。
くれぐれも、「うちは自由放任主義だから」と子どもを野放しにするのは辞めてくださいね。
理想は子どもの行為が行きすぎるのを止めることです。
例えば、目指すものがあり、そこを目指してひたむきに頑張っている子がいたとします。
体調不良になりながらも、毎日遅くまで勉強しているのです。
そういう子は、温かく見守りつつ、無理をしていると分かったら止めてください。
子どもの暴走を止めるのも親の仕事ですからね。
こういう子は勉強しなさいと言わずとも勉強します。
目の色を変えて頑張っている子というのは、親の命令なしに行動するものなんですよ。
ちなみに、当の私は勉強しない子でした。
中学までは厳しく育てられましたが、高校では放任されましたね。
まぁ、見事に転落人生が始まったわけです。
燃え尽きるほどまで頑張らないと、人生後悔しますよ~。
いくら子どもがかわいくても、やらせることはきちんとやらせないと後悔しちゃいますからね。
しっかりと考えてみてくださいね。
それでは、今日はこの辺で。