塾は狭い世界だと思います。
塾の情報はうちみたいにブログでもやっていないと詳細はわからないですしね。
まぁ、うちもそこまで赤裸々に塾の情報を流しているわけではありませんがね。
塾の詳細な情報を聞くためには、塾生本人か、塾生の家族から聞く以外はないでしょう。
自分の知り合いにその塾に通っている子がいれば、その塾の情報を知ることはできますが、そうでなければよっぽどの運がないと知ることはできないでしょう。
ちなみに、うちのこのブログも5年経った今は、かなりの読者の方がいるみたいですが、最初はほとんど認知されていませんでした。
とはいえ、まだまだ認知不足なのは否めないですけどね。
神栖市内には塾がかなりの数ありますが、残念ながらインターネットだけで調べるのには限界があります。
それこそ無料体験授業を受けて、その塾の講師の話を聞かないとわからないでしょうね。
電話して、体験の日時を決め、体験授業、面談を経て、入塾というのが流れになるでしょうか。
確かに手間ですし、それなりに時間もかかります。
ただ、塾に入るというのは、それだけの労力を費やすべきものなのです。
お金を払い、自分の子の成績を上げてもらえるかどうかを見定めるわけですから、それなりの労力を費やさないと見えてこないものもあるのです。
だからこそ、しっかりと情報を収集してほしいです。
その塾に通っている塾生の知り合いを突き止めて話しを聞いたり、いろいろな塾に体験授業に行ったり、とりあえず電話をして相談に乗ってもらったり・・・
とはいえ、労力を費やしたからといって絶対に失敗はしないとはいえませんけどね。
しかし、失敗する可能性は低くなると思います。
ただでさえ、情報の見えない塾業界です。
しっかりと調べた上で入塾を決めてほしいですね。
それでは、今日はこの辺で。