今日が夏期講習授業最終日です。
いや~今年の夏は長かったですね~。
大変な夏期講習でしたが、なんとか無事に終わりそうです。
うちの塾は小テストを多めに実施しています。
成績を上げるためには暗記が必須ということで、暗記を率先してやってもらうために実施しています。
ただ、この小テストは採点作業を含めてサービスで行っています。
採点作業も立派な仕事なので、お金をとるべきなんですけどね。
まぁ、例年通りのことでサービスでやることが慣習になってしまいました。
サービスである以上、これは必ずやらなくてはいけないことではありません。
本来強制すべきことでもありませんし、やる気がない生徒にやらせるものでもないんです。
今日は夏期講習最終日ということもあり、小テストも今日が期限となっています。
期限内に終わらせなければ、やる気なしとみなして、今後の小テストは実施しないこととなります。
夏期講習もカウントをすれば、24日が経っています。
計画的に小テストを合格している人は、もうすでにすべて合格しています。
2周目が終わった子すらいるのです。
私はやる気がある子は応援しますが、やる気のない子を応援する気はありません。
なぜならやる気がない子が成績を上げることはないのですから。
やる気がない子をやる気にさせるのは塾の仕事ではありませんからね。
もちろん勉強がわかるようになれば、やる気が出る子もいるので、授業は手を抜くことはありませんが・・・
期日を守ることは大事なことです。
家でもぜひ徹底させてくださいね。
例えば、学校の宿題は終わっていますか?
自分の子がちゃんと終わらせているかどうか確認をしてくださいね。
これも保護者の義務だと思いますので。
それでは、今日はこの辺で。